事業内容〈設備全般〉
01冷熱(空冷PAC・水冷PAC)
空調機器の内外部や電気回路の状態を把握する事で、不具合をすばやく察知でき、より良い改善策を見つける事ができます。 さらに故障や修繕が必要な個所を放置しない事が、省エネや経費削減へとつながる事になります。
真栄技研工業(以下、弊社)では、空調機器の修理はもちろんの事、状態を常に維持させ、永年使用させるための「メンテナンスや点検・オーバーホール」に至るまで、長年の経験をいかした対応を行っています。
02冷却塔設備
再利用をいかした経済的な冷却塔。
冷却塔設備は、熱交換され熱をもった冷却水を、そのまま捨ててしまうのは必要以上の水を使う事となるため、経済的にではありません。そのため熱を帯びた冷却水を、蒸発させ再利用する経済的な機器です。 しかし経年劣化による汚れ(スケール・スライム等)が溜まり、沈殿物が冷凍機などの機器内部へ流入し悪影響を及ぼす原因ともなります。
日頃の点検はもちろんの事、メンテナンスや整備・更新を行う事で、熱交換率をアップさせ、消費量の更なる削減へと繋がります。 弊社では「メンテナンスや整備・更新から販売」まで一貫して行っております。
03給排気設備
きちんとした空気のながれこそ快適な空間が生まれます。空調機やエアコンもそうですが、給排気は本来その空間に見合ったものでなければ、後々障害が発生してきます。特に賃貸のオフィスビルのような出入りの激しい場所では、それぞれレイアウトが異なり、間仕切りなどで風圧になったり、空調が効かなかったりと機械に負担がかかる事が多また、経年劣化により振動・異音が発生し近隣とのトラブルが発生したり、排気に至っては火災となりうる原因にもなります。 いつまでもバランスの悪い状態や異音を放置している事で、バランスが崩れたり、少額ですむ修理費が本体を変えなくてはならなくなり高額になってしまいます。
現状の把握や指導を行う事で改善が可能となります。
弊社では「メンテナンスや整備・更新から販売・状況の判断」を行っております。
04メンテナンス・点検
トラブルを未然に防ぐための点検は必要。近年、地球温暖化の影響で気温の上昇が深刻化しています。真夏の暑いなか、機械が壊れては元も子もありません。
空調関連機器はメンテナンスを実施する事で機器の状態をすばやく察知できます。素早く察知できれば更新時期の目安となり、計画や予算を正しく組むことができます。
弊社では、メンテナンスや点検はもちろんの事、修理から更新・販売を行っております。
05機械設備更新・新設・移設
作業のしやすい環境作りこそが更なる発展へとつながると考えます。
施設の改修や移設では多くの作業が必要とされます。「重量物の搬入・搬出・移設」や「電気工事・配管工事・保温保冷工事」など。また、それを管理し効率よく行う事がとても重要視されます。
弊社では長年培ってきた経験により、あらゆる協力会社様とのつながりがあり機械設備の移設更新、それに準ずる附帯設備を行っています。
06各種ポンプ更新・分解
思いもよらない故障や破損。特に凍結による破損は、近年増え続けており予期せぬ事態となっています。また、揚水能力の低下など様々な事由があり、その結果、製造ラインや生産ラインのトラブルへと繋がります。
本来なら、緊急時対応のポンプを一台用意しておく事が重要なのかもしれません。
弊社では「各種ポンプの分解整備から更新・販売」を行っております。
07配管工事(ねじ・溶接)
予期せぬ事態を未然に防ぐため。 配管は、液体や気体などを送るために必ず必要となるものです。(排水・給水・給湯・エアー・蒸気など)しかし、外観はきれいでも実際は経年使用により内部は老朽化しています。近年水道管の破裂など全国的なニュースでよく見かけるかと思います。 特に商業施設やオフィスビルなど、多くの人が行きかう場所では突発的な不備を未然に防ぐ事が必要です。10年あるいは20年に一度、改修工事を行い、全面的又は部分的に変える必要があります。
弊社では長年の経験を重ね、積み上げてきた配管技術でお客様の施設を最適な形で設計し、プランニングいたします。
08保温保冷
能力の低下や破損を未然に防ぐため。寒暖差が激しい昨今、配管や水道メーターなどの破裂による影響が増えています。対応が間に合わず営業に支障をきたしている工場や会社など多いはずです。 後回しになりがちな設備こそ、将来、必要のない経費を使わなくて済むものです。
弊社では、屋内外配管の保温から、機械などの能力維持や防音処置として行う保温など、様々な保温保冷・板金を行っております。
事業内容〈アイアン家具製作販売〉
アイアン家具製品へは専用ホームページからお問い合わせ下さい。
アイアン家具事業では、シェルフフレームを中心に「店舗什器やオフィスのちょっとした棚・テーブルやデスクの脚など」会社の仲間や、お客様自身でDIYを楽しんで頂ける製品を製作販売しています。
お電話でのお問い合わせは、月曜から金曜の午前10時から午後4時となっています。(メールに関しましては、24時間受け付け可能でございます。)
※金属加工の最中は手を休める事ができません。また金属音によりお電話がつながらない事が多々ございますので、まずはメールでのお問い合わせをお願い申し上げます。確認次第こちらから御返信させていただきす。
事業内容〈住宅リフォーム〉
筑紫野市にあります株式会社真栄技研工業は、皆さまの笑顔のため、最大限の努力に努めます。
弊社は主に、管工事業を福岡市の企業様を中心に事業展開している会社です。近年、個人様を中心に福岡市や筑紫野市などで住宅事業を展開しております。弊社の住宅事業は、個人のお客様から直接請負うシステムとなっており、自分たちで出来る事は自分たちで行い、お客様への負担が極力かからないように日々勉強させていただいております。 また、弊社と共同で作業をしていただいている職人さんたちも、経験豊富でさまざまな観点から柔軟な発想でアドバイスをしていただいております。直接請負いにする事で仲介料などが一切かからず、お客様の負担が軽減できます。ご相談・御見積りはもちろん無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
01リフォーム
それぞれの事情はあるところですが、実際のリフォームの現場では和室から洋室へのリフォームという要望をいただくことが多数ございます。
付加価値を付けお客様のライフスタイルに合った住環境をご提供いたしております。 本格的な全面改修や小規模のちょっとした床の張替え・壁紙の張替えなど、実績のある職人がリフォームいたします。
02水まわり
キッチン・バスルーム・トイレ・脱衣場など水まわりリフォームのタイミングは15年~25年が目安です。
特に浴室+洗面所+給湯器は工事の絡みが多いので、できるだけ同時にやるのがお勧めです。
03ウッドデッキ
物干し場として、ときには第2のリビングルームとして、敷地の大きさや形状に合わせて設計いたします。
安価な木材を使ったプランから、腐らずメンテナンスがしやすい人工木材など様々なバリエーションから選べます。
お取り扱いメーカー
-
LIXIL
-
TOTO
-
パナソニック
-
トクラス
-
セキスイ
-
クリナップ
-
ノーリツ
-
タカラスタンダード